12月になり、段々と寒さが厳しくなってきました。
今年もたくさんの生徒さんが入学し、お陰様でほぼすべてのクラスが満席です。
多くの作品が織り上がってきているので、来年開催予定の作品展も見応えたっぷりな作品展になりそうです。
さて、今回も織り上がった生徒さんの作品を少しずつ紹介させて頂きます。
↑一番最初のカリキュラムではランチョンマットなどを織ります。
エジプト綿10/2などをつかい、経糸の準備から織りまで一連の流れを学びます。
↑こちらは二つ目の作品…
60種類の組織の中から好きな組織を選び、作品にします。
マフラーを織る場合は、糸の太さや出来上がりの風合いも異なるため、織り方が変わります。
素材や作品にあわせた織り方を学んでいきます。
↑高等科では、オーバーショットのような、平織と紋織りを混ぜた織り方を学びます。
今までのカリキュラムより、綜絖の通し方も複雑になり、1リピートの踏み順も長くなります。
↑高等科の2番目の作品ではノッティングを織ります。
結びながら織る…織り方は今までの技法とは異なりますが、ノッティングが好きになる方も多いです。
最近は、細い糸をつかい、お気に入りのものを額装にするかたも増えております!
どれも素敵な作品になりました。
↑高等科最後の作品は木綿の着尺を織ります。
このカリキュラムでは、縞の設計から、糸染め、そして準備〜織りとすべておこないます。
そして作品は、着物や作務衣、シャツや綿入り袖無し半纏と、同じ物は一つとない、すべてオリジナルの作品に仕上がります。
近頃、着物を着る方が少なくなってきていますが、自分で織った着物を着る楽しみを生徒さんと共有できればと思っております。