はたおとの生徒さんは着物好きな方も多く、ときどき着物を着て教室にいらっしゃる方もいます。
なかなか着る機会が少なくなっているとは思いますが、着物をみると嬉しくなりますね。
この帯も生徒さんご自身が織った作品です。
専修科のカリキュラムであるこの作品は、縫取りによりお太鼓柄を織りだします。
自分で織ったものを身につけて出かけるのも良いものですね。
さて、今回も生徒さんの作品を少し紹介したいと思います。
教室では少し前に入学した生徒さんが多く、高等科の作品が多く織り上がっています。
その一つである柄織りでは、ウールや綿糸を使い様々な作品を織ります。
↑使う糸の種類や色、柄の配置によって、作品もガラッと雰囲気が変わります。
また綿糸を使って織ると…
↑クッションカバーにしたり…
↑ズボンにしたりと、同じカリキュラムでも様々な形へと変化をしていきます。
また専修科のカリキュラムでは、綴織や二重織りなどを織ります。
↑額装にして飾ったり…
↑二重織りで倍幅に広げショールにしたり…
また研究科になると、それぞれ好きな作品に取り組みます。
↑もじり織りをつかい窓掛けにしたり…
↑バックに仕立てたり…
↑段染めの糸を使い、緯吉野でショールを織ったり…
↑色違いのマフラーを織ったりと皆さんそれぞれの作品を織って楽しんでおります。