‘手織りについて’ カテゴリーのアーカイブ

今週末から、御徒町〜浅草橋のエリアで【モノマチ】がはじまります。

このモノマチは、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつこのエリアで、

ものづくりの魅力に触れられるイベントとなっております。

さまざまなジャンルのお店が参加し、木工や皮製品、染めや織り、硝子など

伝統的な職人やクリエイターにも出会えます。(ワークショップも開催しています。)

ものづくりが好きな人には、興味深いイベントです。

教室からも近いので、期間中にぶらっと遊びに行きたいと思っています。

【モノマチホームページはこちらをどうぞ!

さて、はたおとでも手織の作品がどんどん織り上がっております。

今回も生徒さんの作品を少しずつ紹介させて頂きます。

この投稿の続きを読む »

桜の季節が終わり、暖かくなったと思ったらまた少し肌寒い日々が続いております。

さて、前回に引き続き、専修科・研究科の作品を少しずつ紹介させて頂きます。

専修科のカリキュラムでは、縫取り・八寸名古屋帯・綴織り・二重織り・絹の着尺・絞り染めを行います。

上の作品は、縫取りの課題で、故郷の景色をあらわしました。

写真ではなく、織りであらわす風景はやさしい雰囲気とおもいが伝わりますね。

また、八寸名古屋帯のカリキュラムでは、糸の染色からおこないます。

この投稿の続きを読む »

4月になり、暖かい日が続いております。

東京では桜も満開となり、桜の名所では連日多くの方がお花見を楽しんでいます。

今年は海外からの観光客も多いようですね。

写真は、大間々校の庭先の桜。今年もきれいに咲いておりました。

さて、今回は大間々校の機織りの様子を少し紹介させて頂きます。

この投稿の続きを読む »

今年度も残すところあと少しですね。

はたおとの来年度の年間スケジュールも決まり、特別講習や研修旅行など盛りだくさんな一年になりそうです。

特別講習は、段染めや絣、木綿の草木染め…

今後たくさんの糸が、布に変わってゆくのが楽しみです!

さて、今月もたくさんの作品が織り上がってきました。少しずつではありますが紹介したいと思います。

初等科最初の作品では、ランチョンマットなどを織ります。

はじめての作品も、きれいに織られていますね。

この投稿の続きを読む »

早いもので、もう二月も終えようとしています。

だんだんと暖かくなり、花粉が気になる季節になってきました。

花粉の飛散量は、多い年と少ない年が一年交互に訪れ、2015年は多い年とのことです。

昨年の2〜3倍の花粉が飛ぶ予想ですので、これからの予防にマスクが必需品ですね。。。

さて、2月もたくさんの作品が織り上がりました。

少しではありますが、今回は、カリキュラムの専修科、そして研究科の作品を紹介します。

専修科では、縫取りの作品、八寸名古屋帯、そして綴織、二重織り、絹の着尺を織ります。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ