‘染色実習’ カテゴリーのアーカイブ
今年のゴールデンウィークは10連休…
はたおとでは、ゴールデンウィークの前半は染色ウィーク、【黒染め】や【初めての草木染め】などの染色実習を行いました。
今回は【黒染め】の様子を少し紹介したいと思います。
【黒染め】は、まず藍染で下染をし、その後様々な染料を使い黒へと染めていきます。
藍下をすると深みのある黒色へと染まっていきます。
天候にも恵まれ、午前中に藍染のスタート…
インド藍に糸を浸し、酸化させることにより緑色から藍色へと変化していきます。
4月に入り、今年度の糸染めコースが始まりました。
一年間のコースで、季節の草木染めにより様々な糸へと染めていきます。
最初はドキドキしながらの糸染め講習ですが、来年の3月頃には皆さん糸の扱いも上手になり、あっという間に一年間が過ぎていくことでしょう。
そして、今月の染色は【欅 けやき】
欅は、ここ毛呂山校がある埼玉県の県の木として指定されており、すこーしだけ馴染みのある木…
午前中に欅の木を煮出します。欅は赤茶系の色へと染まります。
高等科のカリキュラムには、【木綿の着尺】があります。
最近では、着物を着る人も少なくなっているので用途も様々…
着物以外では、スカートやワンピース、座布団など、皆さん好みの作品に仕立てています。
またこのカリキュラムでは、縞のデザインも自分で行います。
縞のデザインをして糸染め、準備をして織りまでと一から着尺を作っていきます。
初めて染色実習に参加する方も多く、午前中に染色の手順や色の作り方の説明を受けてから始まりました。 この投稿の続きを読む »
毎月第一土曜日は、糸染めコースの日。
4月から始まった糸染めコースのクラスも、この日で一年間の実習を終えます。
最初の実習では糸の扱いもまだ不慣れだった生徒さんも、この一年間でだいぶ手際よく染色に慣れてきました。
そしてこの一年間で季節の染料を使い様々な色を染めてきました。
生徒さんによっては、媒染や染料の濃度によって色合いもそれぞれ…
想像とは違う色が出ることも時にはありますが、皆さん出た色を楽しみながら染色していました。
この日は最後の染色の【ログウッド】
ログウッドは、媒染によって色も様々…pHの違いでも色合いは異なります。
この日も皆さん自分の色を楽しみながら、でも他の生徒さんの色をみて羨ましがることも…
早いものでもう2月…ついこないだまでお正月だったような気がしますがもう一ヶ月過ぎてしまったのですね。
そして月一度の糸染めコースも今年2回目になります。
昨年四月よりスタートした糸染めコースもあと2回で終了となりました。
今回はその糸染めコースの様子を少し紹介したいと思います。
今月の染料は【梅】
先日はたおと毛呂山校の近くで梅の木を剪定したと噂を聞きつけ頂くことに…