‘染色実習’ カテゴリーのアーカイブ
ゴールデンウィークも本日まで…
連休中はどこも大混雑で、私は桐生が岡動物園に行ったぐらい。(ここは入園料無料で、あまり広くないので小さいお子さんがいる方にはおすすめです。)
そしてGW休み明け、はたおとは本日から大間々校がスタートです。
このGW休み中は授業はありませんが、毛呂山校では染色実習を行いました。
初めての草木染めや、帯の染色実習など、たくさんの方がお越し頂きました。本日は昨日の帯の染色実習の様子を少し紹介したいと思います。
この染色実習は、カリキュラムの専修科【八寸名古屋帯】の糸染めを行います。
染料は化学染料を使い、経糸一色、緯糸三色の色へと染めていきます。
久しぶりの染色実習という方も多く、最初は皆さん慎重に…
まずは自分で決めた経糸の色へ、見本を見ながら染料を少しずつ混ぜ色を作っていきます。
この日は気候もよく、染色日和…
東京ではつい先日に桜が開花し、少しずつ春らしい景色が広がっています。
本日も通勤途中には、学校の卒業式に向かう袴姿の学生をチラホラ見かけることができ、一昨日の雪の日でなくてよかったなと一安心。。。
暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しい時期ですが、皆さんも十分気をつけてお過ごしください。
さて、本日はそんな桜を使った草木染めの様子を紹介したいと思います。
桜は、花が咲く前の木を剪定し染色をします。
この日は、初めて草木染めをする方二名でしたので、午前中は煮出しながら資料で糸の話や染め方の話をして…
今年度の糸染めコースも、来月の染色で最終となります。
月一回、一年間を通じて12種類の染材を使い、様々な色の糸へと染めていきました。
季節の草木を使い、媒染でも様々な色へと染めっていく糸は、この一年で異なる色の糸が揃ったのではないでしょうか。
さて、それでは今月の糸染めコースの様子を少し紹介したいと思います。
今月は、【紫根】の染色です。
紫根の染液の抽出方法は、普段の染材とは異なり、アルコール抽出により染液を取ります。
早いもので今年もあっという間に12月となり、残りもあと二週間と少し…
毎年こんなことを書いているような気がしますが、一年が本当に早いですね。
2017年は新しい生徒さんがたくさん入学した一年、そしてタスマニアへのワークショップなどもあり慌ただしく過ぎていきました。
来年は教室の作品展などもあり、これからまた忙しくなりそうです。
さて、本日は埼玉の毛呂山校の糸染めコースの染色の様子を少し紹介したいと思います。
4月から始まるこの糸染めコースも残りあと少し…一年を通して様々な色の糸が染まっていきます。
今月の染色は【ザクロ】です。
タスマニアでのワークショップの合間…
ローンセンストンのステイ先であるダイさんが講師として、染色の講習会を開催してくれました。
丹治先生も初めての体験の染色は、それぞれ自由な発想で、好きな草木を使い、出来上がるものも皆異なり、とても興味深い染色でした。