‘東京校(浅草橋)’ カテゴリーのアーカイブ
だんだんと暑い日が続き、梅雨の時期も近づいてきました。
はたおとでも、先週末は暑い中の染色実習…
実習で染めた糸を使い、これから絹の着尺に取り組む方も多く、皆さんそれぞれの着尺をイメージしながら、そして皆さんで相談しながら染色実習を楽しんでおりました。
さて、今回は、先週の東京校の様子を紹介したいと思います。
手織教室…織るだけでなく、準備もたくさん…。
糸巻きや整経、経巻きや綜絖通しなど、生徒の皆さんは作品を通じてこれから工程を学んでいきます。
糸作りから行うかたもおり…
和紙を等間隔の幅に切り、紙糸づくり…
皆さん、ご存知でしたでしょうか?
今や電話やメールをするだけでなく、調べ物や目的地なども案内してくれる携帯電話。
私達の生活において、無くてはならない存在になってきました。
そんな携帯電話のiPhoneのお話…
iPhoneには色々な機能がついており、バージョンをアップすることにより様々な機能が追加されます。
色々と便利にはなりますが、なかなか使いこなせず。。。
そんなある日、生徒さんからびっくりする機能を教えて頂きました。
それが【拡大鏡】…
このように普通の写真のようですが、設定で拡大鏡の機能をONにすると…
今年も七五三の季節になりました。
千歳飴をもった子供の着物姿も少なくなってきていますが、街で見かけると思わず笑みがこぼれますね。
はたおとの生徒さんでも、お孫さんやお子さんの着物や被布を織る方が多く、例年この時期に間に合うように一生懸命頑張っております。
そして今年も無事七五三のタイミングに着物が間に合ったようです。
さて、本日は東京校の機織りの様子を少し紹介します。
まず織る前の準備に、経糸の設計を行います。
この日は、生徒さんがご自宅で織っていた木綿の着尺が織り上がってきました。
生徒さんの中には、教室と同じ織機をご自宅に持っているかたもおり、教室である程度織れる様になったら、ご自宅に持ち帰り、続きを織る…
あっという間に織ってくる方もいれば、忙しくてなかなか織れない方など様々ですが、織り上がった喜びは作品を教室に持ってきて、皆さんと共有しています。
つい最近東京でも初雪を観測し、寒い日が続いております。
こんな寒い時にはマフラーを織る方も多く、どの教室でもさまざまな種類のマフラーが完成してきています。
さて、今回は東京校の機織りの様子を紹介したいと思います。