【goose eyes】
山形斜文のこの織りは、柔らかい風合いに仕上がり今回はマフラーに。
糸はアルパカ、筬羽は30羽1本入れ…
糸の性質上、少し毛羽立ちやすく口の開きが悪いですが、段数を間違わない様にゆっくり進めていきました。
寒い時期に大変重宝したこのマフラー。冬の時期はウールを織りたくなりますね。
三寒四温…
少しずつ暖かい日が増えてきて、これから過ごしやすい時期になってきますね。
花粉症の方にとってはティッシュの欠かせない嫌な時期でもありますが、染色はしやすい時期です。
寒いときには参加人数が少なかった染色実習も(気のせいかもしれませんが…)、だんだんと参加する人数が増えております。
先週末も木綿の染色実習を行いましたので、少し紹介したいと思います。
先月末の染色実習は【矢車附子】
矢車附子は、別名夜叉附子ともよばれ、名前のとおり夜の色、黒へと染めることができます。
黒染めの際にも、この矢車附子はよくつかわれます。
松笠のような果で、アルカリ抽出で染液をとります。
皆さん、ご存知でしたでしょうか?
今や電話やメールをするだけでなく、調べ物や目的地なども案内してくれる携帯電話。
私達の生活において、無くてはならない存在になってきました。
そんな携帯電話のiPhoneのお話…
iPhoneには色々な機能がついており、バージョンをアップすることにより様々な機能が追加されます。
色々と便利にはなりますが、なかなか使いこなせず。。。
そんなある日、生徒さんからびっくりする機能を教えて頂きました。
それが【拡大鏡】…
このように普通の写真のようですが、設定で拡大鏡の機能をONにすると…
さて、前回の続きで生徒さんの作品紹介…
今回はカリキュラムを修了し、研究科の生徒さんの作品を紹介したいと思います。
研究科では、皆さん自分が挑戦したい作品に取り組みます。
↑昼夜織りの帯に組織をすくいで、模様を表しています。