本日で、桐生展も最終日…

生徒さんの知り合いの方やご家族の方、また桐生市内の方などたくさんの方にご来場頂きました。

自分で織った作品の紹介や、苦労話などをしたり…

作品を見るだけでなく作品の背景を伺えると、作品の見方も変わりますね。

また、この桐生展では桐生織物共同組合の方々に作品のご審査を頂き、東京展でその受賞作品を発表します。

この投稿の続きを読む »

本日も天候に恵まれ、作品展も2日目を迎えました。

本日は着物で来場する方もたくさんおり、桐生展ならでは素敵な風景です。

今回の作品展は、洋物が多く洋服地やスーツ、タペストリーなど研究科の生徒さんの作品が多く展示しております。

この投稿の続きを読む »

本日から、桐生市の有鄰館にて手織作品展がはじまりました。

今回で20回目を迎える作品展では、400点近い作品が揃いました。

生徒さんの想いと手間がかかった作品は、着物や帯、マフラーや洋服など様々な形となって、展示しております。

この有鄰館の会場と並んだ作品で、ひとつの素敵な空間となりました。

この投稿の続きを読む »

いよいよ今週金曜日より、手織教室はたおとの第20回手織作品展がはじまります。

はたおと東京校・大間々校・毛呂山校の生徒さんの作品が一同に集まり、作品数も300点を超えました。

展示も和物・洋物それぞれのエリアごとに飾られており、はたおとの織機で織られた様々な作品をみることができます。

今週末の桐生での作品展を前に、本日準備のために訪れた桐生について、少し紹介したい思います。

さくらが見頃で、新桐生駅から有鄰館に行く途中の桜並木はすごく綺麗な景色…

この投稿の続きを読む »

本日は少し言葉の語源のお話…

テレビ朝日の朝の情報番組で【営み】の語源について放送しておりました。

営みとは…

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ