‘東京’ タグのついている投稿

今月の染色実習は【紫根】

糸染めコースも残るところあと3回となりました。草木染めも慣れてきて、絹糸の扱いもうまくなってきました。

紫根は前日からアルコールにつけて、染液を抽出します。

この投稿の続きを読む »

2021年、明るい年になればという思いをもってスタートしましたが、新年早々緊急事態宣言から始まりました。

今回は前回の緊急事態宣言とは異なり、教室関係の規制はありませんが、感染防止対策をしっかりと行っていきたいと思います。

さて、本日は大間々校の様子を少し紹介したいと思います。

新年1回目の授業は、桐生市の舟定さんの【はたおと】というお菓子と前橋の【田中屋】の焼きまんじゅうがおやつで登場しました。

はたおとという名前にとっても親近感がわき、シナモンの香りがするおいしいどら焼きです。

この投稿の続きを読む »

今年の教室も残すところ一週間を切りました。

2020年12月28日〜2021年1月7日が冬季休暇となります。

この2020年は色々なことが起こった一年…2021年は少しでも明るいニュースがあるといいなと思っております。

さて本日も前回同様、生徒さんの作品を紹介したいを思います。

前回は初等科〜専修科の作品を紹介しましたが、今回は研究科の作品の紹介です。

研究科では、自分の好きな作品に少しずつチャレンジしていきます。

和物が好きな生徒さん、洋物を織る生徒さん、皆さんそれぞれ好きな作品に取り組みます。

↑お太鼓を花織で八寸名古屋帯を織ったり…(研究科で花織をはじめに挑戦する方が意外に多い気がします。)

この投稿の続きを読む »

手織教室はたおとには、様々なカリキュラムがあり、初等科〜専修科を経て研究科へと進んでいきます。

入学してどんな作品を織りたいのか、生徒さんそれぞれにいくつかの将来像があります。

草木染めの着物をつくりたい、大きなタペストリーを織りたい、マフラーを織りたいなどなど…

一方で、とにかく機織りをしてみたい!!自分で糸を選んで織ってみたい。と漠然な目標をもって始める方も多くいらっしゃいます。

教室では、カリキュラムを通じて様々な技法を学び、またその中で自分の好きな織りを見つけて進んでいく方もいらっしゃいます

今日は、生徒さんの作品を通じてはたおとのカリキュラムを紹介したいと思います。

まずはじめに織るのが初等科のカリキュラムの作品【三原組織】

↑斜文織でテーブルライナーを織ったり…

この投稿の続きを読む »

12月に入り、寒い日々が続いております。

コロナウィルス以外でも、この気温の変化で体調を崩してしまいがちですので、皆さまも十分お気をつけください。

さて、本日は先週行った糸染めコースの様子を少し紹介したいと思います。

今月の染色実習は【茜】による草木染め。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ