‘東京’ タグのついている投稿
先週の土曜日は糸染めコースの染色実習でした。
今回は【柿渋の煮染】
柿渋は煮染と浸し染めの染色方法があり、煮染は均一に染めることができ、また糸が硬くなりません。
浸し染は、平らに染めるのが難しいですが、その染めムラがいい風合いとなってあらわれます。
この糸を使って、着尺にする方や帯にする方、袋物を作ったりと様々です。
今回は前者の方法で行いました。(時間があったので最終的に浸し染めもやりました。)
煮染では、媒染材を使って染色をします。
昨日から10月の授業が始まりました。
朝方や夜はだんだんと寒くなり、体調を崩しやすい時期になってきました。
コロナウィルスもまだまだ収まりを見せない中、これからもより注意が必要です。
さて、本日は毛呂山校の様子を紹介したいと思います。
毛呂山校は、木曜日は午前クラス・午後クラス・夜間クラスの3つのクラスがございます。
それぞれのクラスで織っている作品や雰囲気も異なります。
下の写真は本日の午後クラスの様子です。ベテランの生徒さんと新しい生徒さんの混じっているクラス。
↑新しい生徒さんの1目の作品づくり。初めての整経…
先週の土曜日は糸染めコースの染色の日。
今回の染色実習は【コセンダングサ】
自宅のすぐ脇になっているコセンダグサ。
草木染めは身近な植物が染料となるので草木染めをしていると散歩をしていても、今までとは植物を見る目が変わります。
先週の土曜日は、化学染料による絹糸の染色実習を行いました。
火を使う染色実習…夏の日の染色実習は、暑さとの戦いです。
幸いこの日は気温も少し落ち着いていましたが、水分補給をしながらの染色実習となりました。
この糸染めは、専修科のカリキュラム【八寸名古屋帯】の糸染め。