‘綴織’ タグのついている投稿

10月になり雨の日が続き、そして肌寒い日が続いております。

そんな中、手織教室はたおとでは本日も機織りのクラスと、染色のクラスも開講中です。

本日はいつも明るく、ベテランの方が多い東京校の土曜日Aクラス、そして毛呂山校では染色の布染めコースと機織りのクラスがいつもと変わらず元気に織りと染めに精を出しております。

今回は、生徒さんの作品の専修科〜研究科の作品を紹介します。

専修科の作品には、縫取りの作品、八寸名古屋帯(角帯)、綴れ織、袋織、絹の着尺があります。

【専修科 綴織】

龍がかわいらしく綴れ織により表現されました!!

↑こちらは世界遺産になった【富士山】をイラストにしたバックの完成です。

【研究科 自由作品】

研究科になると、和物、洋物関わらず自分の好きな作品を織っていきます。

以前織った作品をもう一度織る方や、新しい作品にどんどん挑戦するかたもいらっしゃいます。

↑平織りでも、糸の太さ、色の違いによって素敵なショールに!

↑こちらのバック3点セットは、経糸は同じで、踏み方を変え様々な柄を織り出しました。

【オーバーショット】

↑オーバーショットによりテーブルライナーが織り上がりました。

また作品が織り上がりましたらご紹介します。

手織教室はたとおでは、カリキュラムにそって様々な作品をつくって

いきます。初心者のかたが多いですが、徐々にスキルアップができるように

簡単なものから、用途に合わせた織りの技法で、様々なものをつくります。

好きな物だけを作るのではないので、織りの幅も広がり、将来の可能性も広がります。

少しではありますが、最近できあがった生徒さんの作品の紹介です。

こちらは初等科の2番目につくる作品です。60種類の見本織の中から

自分の好みの織り方を選び織っていきます。

用途も様々ですので、同じカリキュラムでも色々なものが

出来上がってきます。

こちらは柄織のマフラー。これからの季節にいいですね。

色合いもきれいにできてました。

高等科、最後の作品は木綿の着尺。縞の設計から、糸の染色、

そして織をします。

綴織りのバック。可愛い水玉と秋らしい色のチョイスが

素敵です。

藍の絞り染め。青海波の文様が美しく染め上がっていました。

きれいなシルエットと、麻の糸と縫取りにより

透過性のあるスクリーンができました。

三崩しのポーチ。がま口が生地とマッチしていて可愛いです。

「母との思い出の二人旅・・・カナダの氷河を綴れで表しました」

東京校/専修科・大島厚子

マガジンラックに綴織を掛けました。

このまま、織り機用の椅子にしてもいいかも・・・。

東京校/専修科・伊藤利子

公式facebookページ