‘草木染め’ タグのついている投稿

先月末の染色実習は【矢車附子】

矢車附子は、別名夜叉附子ともよばれ、名前のとおり夜の色、黒へと染めることができます。

黒染めの際にも、この矢車附子はよくつかわれます。

松笠のような果で、アルカリ抽出で染液をとります。

この投稿の続きを読む »

先月末の草木染めは【茜】

茜には、日本茜・西洋茜・インド茜などいくつか種類がありますが、日本茜は近年あまり見ることがなくなってきており、今回は西洋茜をつかっての染色をおこないました。

根が赤いことから、茜という字が当てられ、アルミ媒染できれいな茜色に染まります。

この投稿の続きを読む »

寒い日が続いておりますが、今週で全てのクラスの授業が始まりました。

そして本日は群馬県大間々校の授業…

数日前の雪がほんの少し残っている大間々校ですが、寒さに負けず皆さん機織りに励んでおります。

本日はそんな大間々校の様子を少し紹介したいと思います。

この投稿の続きを読む »

今日は、各地で30℃を超えたようで…

梅雨の合間のこの気温は、蒸し暑く、過ごしにくいものです。

そんな中、本日も東京校は賑やかに機織りに励んでおります。

金曜日コースは新入生が多く、はじめてのことに悪戦苦闘しながらも、順調に進んでいっています。

これからカリキュラムを通じて、少しずつ機織りに慣れていくことと思います。

さて、ブログでは、今月の糸染めコースの様子を少し紹介します。

今月は、若葉による染色…

はたおと-ふき

染材は【フキ】…

だけでなく…

この投稿の続きを読む »

毛呂山校は最近絶好調!!

この日も、生徒さんの作品がたくさん織り上がってきました。

藍染めした木綿の着尺と、絹の着尺が皆さんにお披露目されました。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ