‘マフラー’ タグのついている投稿
今年も11月に手織作品展を開催します。今回で23回目の展示会。
案内ハガキもできて、展示する作品数もおおよそ決まってきました。(完成目指して展示会ギリギリまで織ってる方もいます。)
展示会では、初等科から専修科のカリキュラムの作品が展示され、マフラーや敷物、着物や帯などが並びます。
前回に続き今回も作品の紹介をしたいと思います。
カリキュラムを終えると、生徒さんはそれぞれ好きな作品・織り方に挑戦します。
使う糸も様々…綿糸やウール、麻や絹。天然繊維を使って、既製品の糸や草木染めをしたりと色々とチャレンジしています。
つくる作品は、マフラーやバック、服地や敷物を織っていく方もいれば、和物が好きな方は、着物や帯をつくる方など、皆さんそれぞれ。
少しずつ作品の紹介をしたいと思います。
↑【オーバーショット織り ポーチ】
エジプト綿を使って、オーバーショット織りでポーチをいくつかつくりました。 この投稿の続きを読む »
ゴールデンウィークもあけ、教室も各クラス再開しております
連休中は毛呂山校では、糸染めの特別講習をいくつか開催しました。
またその様子はブログにて紹介します。
さて本日は、生徒さんの作品を紹介したいと思います。
はたおとのカリキュラムは初等科から始まり、高等科の作品三つ、そして専修科では六つの作品を織ります。
初等科では最初に、平織・斜文織の作品を一つ織ります。
整経から始まり、たて巻き、綜絖通し、筬通しと一連の流れを行います。
ほとんどの生徒さんが初めて行う作業…。最初は指の使い方も慣れませんが、徐々に一連の流れを理解していきます。
二つ目では、見本織り(60種類の組織)から好きな組織を選び作品を織ります。
↑ご自身で作った絵本の表紙を、そのイメージカラー・織り方を選び製本しました。
ここ最近ずっと朝晩寒くて、暖房が欠かせない日々…
電気代も上がっているので、節電もしつつ、でも暖房もしつつと悩ましいものです。
さて、本日は生徒さんの作品を紹介したいと思います。
生徒さんが入学後すぐ取り掛かる初等科の作品。
↑エジプト綿を使い、テーブルセンターを織りました。
7月に入り、連日の猛暑日…いつの間にか梅雨も過ぎ去ってしまいました。
日々40度近い温度ですので、みなさんも熱中症には充分お気をつけください。
さて、本日は生徒さんの作品を紹介したいと思います。
入学して初めに織るのが、テーブルセンターやランチョンマットなどの敷物を織ります。
織り方は、平織や斜文織の中から選び作品をつくります。
↑斜文織りのランチョンマット。ご自身で草木染めした糸もアクセントで緯糸に入れた作品。