‘八寸名古屋帯’ タグのついている投稿

いよいよ明日からは、浅草橋の東商センターにて手織作品展の東京展がはじまります。

桐生展とは異なる雰囲気の会場で、同じ作品でもそこに飾ると桐生展とはまた違った印象です。

そして桐生展では【桐生織物協同組合】の方による審査会が行われたのですが、その結果が東京展で発表されます。

どの作品も生徒さんの力作揃い。その作品が並ぶとより一層見応えがあります。

さて、今回は東商センターへの順路を紹介したいと思います。(写真は前回の作品展のものを利用しているので、街の人はマスクをしていません。)

都営浅草橋の場合は、A6の出口を出て、セブンイレブンと三菱UFJ銀行の間の道を進みます。

総武線の浅草橋の場合は、東口を出て浅草方面(左)に向かい最初の信号を右折します。(みずほ銀行)

歩くと手織教室はたおとを通り過ぎ(黄色看板の大吉の建物がはたおとです。)

そのまままっすぐ進むと…

この投稿の続きを読む »

専修科のカリキュラムには八寸名古屋帯(男性の方は角帯)があります。

このカリキュラムでは、お太鼓柄を縫い取りによって織りあらわします。

柄の模様は人それぞれ。幾何学模様を織ったり…

この投稿の続きを読む »

四月に入り東京では桜の花は散り、今年の気温の暖かさを感じます。

埼玉県の毛呂山町でも桜の花が散り始め、今年は卒業式の頃が桜満開の時期でした。

この暖かさもあり、染色日和な先週末…

専修科カリキュラムである、【八寸名古屋帯】の染色実習をおこないました。

このカリキュラムでは、経糸に絹の平巻。

この投稿の続きを読む »

今月で今年度も終了…今年度は様々なことが自粛となり、例年より思い出が少ない気もします。

学生の皆さんは卒業式の時期ですが、こちらも自粛が多く寂しいものです。

来年度は明るい話題が少しでもあるといいのですが。

さて本日は、生徒さんの作品を紹介したいと思います。

はたおとに入学して、一作目は【平織】や【斜文織】を使い、敷物やバック地を織ります。

↑この作品は、斜文織りでバック地を作ったのですが、なんと持ち手もカード織りで作成!!完全オリジナル作品。

この投稿の続きを読む »

今年の教室も残すところ一週間を切りました。

2020年12月28日〜2021年1月7日が冬季休暇となります。

この2020年は色々なことが起こった一年…2021年は少しでも明るいニュースがあるといいなと思っております。

さて本日も前回同様、生徒さんの作品を紹介したいを思います。

前回は初等科〜専修科の作品を紹介しましたが、今回は研究科の作品の紹介です。

研究科では、自分の好きな作品に少しずつチャレンジしていきます。

和物が好きな生徒さん、洋物を織る生徒さん、皆さんそれぞれ好きな作品に取り組みます。

↑お太鼓を花織で八寸名古屋帯を織ったり…(研究科で花織をはじめに挑戦する方が意外に多い気がします。)

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ