‘埼玉’ タグのついている投稿

六月に入りパッとしない天気が続き、先週梅雨入りしました。

先週の土曜日は染色実習だったのですが、天気もよく染色日和。

この実習では、専修科のカリキュラムである八寸名古屋帯用の絹糸を染めました。

扱う糸は経糸が絹の平巻き、緯糸が赤城座繰り糸を使います。

この投稿の続きを読む »

はたおとの教室では、各クラスで織物の流行があったりします。

教室で一人の生徒さんがある作品を織っていると、他の生徒さんもやってみたいと思って、そのやり方を聞きチャレンジします。

織物には様々な組織があり、また同じ組織でも糸の種類を変えて織るだけでも印象がガラッと変わります。

組織と糸の組み合わせだけでもたくさんバリエーションがあるので面白いものです。

そして昨年頃から増え始めた織りが…

【ポーランドヤノフ村の絵織物】 二重織りの技法を用いて図案を織りだす。

この投稿の続きを読む »

GW中のもう一つの染色実習、初心者向けの草木染めの講習会【初めての草木染め】

この講習会は、普段の草木染めの実習で扱う絹糸では細くて扱いも難しいので、初めてでも扱いやすいショールなどを織る用のループヤーンやロービングなどを使い染色実習を行います。

まずはじめに、草木染めの方法や原理などを説明し、教室の周りに生えている草木を見て回ることに…

教室の庭には肉桂や珊瑚樹など様々な草木があり、少し歩くとアメリカフウロやヨモギなどを見つけることができます。

そして今回は…

教室の前にある【ギシギシ】を使い草木染めを行いました。

この投稿の続きを読む »

今年のゴールデンウィークは10連休…

はたおとでは、ゴールデンウィークの前半は染色ウィーク、【黒染め】や【初めての草木染め】などの染色実習を行いました。

今回は【黒染め】の様子を少し紹介したいと思います。

【黒染め】は、まず藍染で下染をし、その後様々な染料を使い黒へと染めていきます。

藍下をすると深みのある黒色へと染まっていきます。

天候にも恵まれ、午前中に藍染のスタート…

インド藍に糸を浸し、酸化させることにより緑色から藍色へと変化していきます。

この投稿の続きを読む »

今週末からいよいよゴールデンウィークが始まります。

10連休…どこに行っても混みそうな今回のゴールデンウィークですが、はたおとでは、ゴールデンウィーク前半は染色実習、後半はお休みとなります。

後半の休みを利用して、国立新美術館で開催している国展に行こうかと考えております。

さて、本日は毛呂山校の教室の様子を少し紹介したいと思います。

木曜日は毛呂山校の日…この日は午後の生徒さん皆集まり大賑わい。

この投稿の続きを読む »

公式facebookページ