‘染色’ タグのついている投稿

今週末の染色は、藍の生葉染めを行ないました。

毛呂山校から歩いてすぐにある畑に、藍の葉をとる作業から始まります。

今回の藍の染色は、叩き染めと板締めによる染色です。

このように染色の種類にも色々あり、模様や色合いも様々。

出来上がりを想像し、時には思いがけない出来上がりになるので、

毎回完成品が楽しみです。

写真は、ハンカチに藍の葉を並べている様子です。

その後葉の上から木槌でたたき、ハンカチに藍の色素を

移して模様を出します。

また生葉による染色は、葉をミキサーで液状にし、染色します。

板締めをしたハンカチを入れ、数回にわけて染色し、濃淡をだします。

今回の完成品はコチラ!!

来月の染色は小手毬(こでまり)or小栴檀草(こせんだんぐさ)になります。

体験も随時募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

織上がりました。

上:椅子用マット・・・東請弥、下:玄関マット・・・東ヨシ子

昨日、今日と紅花による黄色と紅色の染色実習が行われました。 それぞれ、黄色と紅色に分かれての染色です。

孫の七五三の被布ができました。

紅花で染めた糸を使い花織りをあしらいました。

毛呂山校/研究科:柏俣成子

かわいくできましたね・・・花織りも見事です!

着た写真を是非見せてください。

丹治

大間々校の出来事です。

大間々校は少人数のクラスです。いつも、笑い声の絶えないすてきなクラスです。

手前で織っているのが、草木染めの絹着尺です。今年の作品展に間に合わせたいと頑張っています。(専修科:岩丸)

奥で織っている私・・・柄織りマット、これも作品展に間に合わせたいですう〜・・・。(専修科:早川)

と生徒の声でした。

柄織りマットです。巾90センチ長さ1.3m?です。(早川)

二人とも作品展・・・楽しみです。(丹治)

公式facebookページ