‘染色’ タグのついている投稿
12月の染色実習は【ラックダイ】
ラックダイは、カイガラ虫から抽出した染料で、ピンク系や紫、グレー系など媒染によってさまざま…
いつもは午前中に染料を煮出し染液をつくりますが、ラックダイは粉末状の染料なのでいつもより早く染色のスタートです。
6月の染色コースの糸染めは…
【カナメモチ】
カナメモチは生垣に用いられることが多く、このカナメモチは家の庭になっているものを使用しました。
成長もよく、染色の材料として使用しやすい染料です。
ここ連日暑い日が続いており、また台風も近づいているようで嫌な天候が続きそうです。
はたおとでは、明日からお盆休みに入り、16日までお休みを頂いております。よろしくお願いいたします。
さて、本日は染色実習の様子を少し紹介したいと思います。
今回の実習は、高等科カリキュラムの木綿の着尺。
生徒さんそれぞれ縞をデザインし、その縞の色へと染色します。
まずは色づくりから…
生徒さん自身が考えた縞になる様に、それぞれの色をつくります。
六月に入りパッとしない天気が続き、先週梅雨入りしました。
先週の土曜日は染色実習だったのですが、天気もよく染色日和。
この実習では、専修科のカリキュラムである八寸名古屋帯用の絹糸を染めました。
扱う糸は経糸が絹の平巻き、緯糸が赤城座繰り糸を使います。
今年のゴールデンウィークは10連休…
はたおとでは、ゴールデンウィークの前半は染色ウィーク、【黒染め】や【初めての草木染め】などの染色実習を行いました。
今回は【黒染め】の様子を少し紹介したいと思います。
【黒染め】は、まず藍染で下染をし、その後様々な染料を使い黒へと染めていきます。
藍下をすると深みのある黒色へと染まっていきます。
天候にも恵まれ、午前中に藍染のスタート…
インド藍に糸を浸し、酸化させることにより緑色から藍色へと変化していきます。