‘着尺’ タグのついている投稿

手織教室はたとおでは、カリキュラムにそって様々な作品をつくって

いきます。初心者のかたが多いですが、徐々にスキルアップができるように

簡単なものから、用途に合わせた織りの技法で、様々なものをつくります。

好きな物だけを作るのではないので、織りの幅も広がり、将来の可能性も広がります。

少しではありますが、最近できあがった生徒さんの作品の紹介です。

見本織りの中から好きな柄を選び、クッションカバー

ができありました。

縫取りの作品です。自由課題の一例

二重織りは袋になっているので、そのままシューズ入れとして

つかったり、マフラーとしても暖かくてよいですね。

ノッティング 敷物

変わり織り マフラー

経吉野 九寸名古屋帯

研究科になると上の3つの作品のように洋物、和物問わず自分の好きな作品に

挑戦します。

また作品が出来上がってきましたら、ブログにてアップしますので、

是非ご覧になって下さい!

はたおとの毛呂山校では、毎月季節にあわせた染材で布や糸の染色を行ってます。

自然に囲まれ、空気がきれいな環境で、皆さんそれぞれの作品作りに没頭できます。

また、先生の気まぐれ料理も人気の一つとなってます。

先週末は、【栗の落花】【臭木】の糸染めを行いました。

臭木と栗の落花を採取して、それぞれを煮だしてから

糸の染色・媒染を繰り返します。

こちらの写真は臭木を銅媒染で染色した糸です。

綺麗な緑色がでました。

同じ染材でも媒染剤や濃度によってひとそれぞれの糸が

染まります。

このようにいろいろな色の糸が並ぶときれいですね。

来月の染色は藍の生葉染めを予定しております。

毛呂山校では糸染めのほかにも、布染めコースや体験コースもございますので、

是非ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

桐生・東京での作品展が終了して3ヶ月が経ち、作品展から刺激も受けているようで、

新たな作品が続々と完成してきました。少しではありますがご紹介させていただきます。

また今後も定期的に出来上がった作品をブログにて紹介しますので、楽しみにしていて下さい。

はたおと第18回手織作品展が無事終了しました。

大勢の皆様にご来場頂きお礼申し上げます。

写真は有鄰館での桐生展又自由学園明日館での東京展の様子です。

次回は2年後になります。

昨日、今日と紅花による黄色と紅色の染色実習が行われました。 それぞれ、黄色と紅色に分かれての染色です。

公式facebookページ