‘花織’ タグのついている投稿
第一、第三日曜日は群馬県みどり市にある大間々校の機織りの日です。
この日は、生徒さんからとっても綺麗なザクロをたくさん頂きました。
お昼休憩のときに、おやつとして…そして果皮は来月の染色実習の日に利用させて頂く予定です。
トウモロコシのような形の色鮮やかな赤い実を、みんなでおいしくいただきました。
果皮は乾燥させ、来月の染色で活躍予定です!
さて、教室は現在10人と満席です。
最近新しく入った生徒さんや、休みから復帰した生徒さんなど、賑やかに機織りを楽しんでおります。
↑花織の練習を織り始めました。
↑経糸の準備…これから絹の着尺を織る予定です。
↑縫取りの作品で、バックが仕立てあがってきました。
大間々校では、教室見学を開講日(第一、第二日曜日)随時可能です。
是非ご興味のある方はお気軽にお越し下さい。
前回に続き今回も生徒さんの作品を紹介させて頂きます。
今回は専修科、研究科の生徒さんの作品となります。
冬の寒い時期に織っていたこともあり、マフラーやショールを織っている方が多かったような気がします。
少しではございますが、ご覧ください。
【専修科 二重織】
《マフラー》
二重織は足の踏み方によって、さまざまな形に変化します。
皆さん、作品の用途によって織り方を選んで織っています。
【専修科 綴れ織】
《マット》
《タペストリー》
【研究科】
研究科では、着尺を織る方やマフラーを織る方など、皆さん自分の好きな作品を織っています。
自分のもの、家族のもの、友人のものなど、それぞれの想いをもって作品づくりに励んでおります。
《絹ショール》
《花織 コースター》
《レース織 ショール》
《ワッフル織 マフラー》
来月もたくさんの作品が織り上がるのを楽しみにしています。
今年も残すところ一ヶ月を切りました。
2013年のはたおとの行事としては、毛呂山校でのミニ作品展や夏休みのちびっ子体験、
10月には丹治先生の個展を開催しました。
また特別講習も、藍の型染めやウールの段染めを2回ずつ、どちらも満席で開催しました。
来年は作品展もあり、また様々な講習会を開催予定ですので、楽しみにお待ち下さい。
そして年末になり、教室では生徒さんの作品も多く織り上がってきました。
前回同様、今回も作品を交えながらカリキュラムの説明をしていきます。
【専修科】
まず専修科のカリキュラムには5がつあり、そのひとつに【綴織り】があります。
綴織りは、経糸が見えないように緯糸をいれていき、柄や図案を織り出していきます。
↑様々なイラストが配置された素敵なタペストリーです。
↑こちらは綴織りをつかってバックに仕立てました。
また【袋織】のカリキュラムでは、マフラーやクッションカバーなどを織ります。
↑コチラは、袋織をうまく活用した、状差しです。素晴らしいアイディアですね。
↑袋織で、片方の端をあければ幅広のマフラーも織ることができます。
その他カリキュラムの八寸名古屋帯や、縫取り、絹の着尺などが終わると、無事修了となります。
その後研究科では、洋服地や着尺、インテリア地など、自分の好きな作品を織っていきます。
【研究科】
↑花織の練習で、コースターを織りました。
↑好きな織り方、素材でショールなども織り上がりました。
↑もじり織で、透け感のある暖簾
↑オーバショット織でテーブルセンター
こちらを拡大するときれいな柄が浮かんでいます。
機織りをしたいけど、何を織りたいかまだ決まっていない方などは、カリキュラムで色々な織物や作品を学び、その中で自分に向いているものを見つけて、一生の趣味として楽しんでいます。
前回に続き今回も作品の紹介です。
今回は専修科〜研究科の方の生徒の作品です。作品の幅は広く、織り上げるもの、仕上げるものは皆さんそれぞれです。
【専修科 縫取り】
専修科の最初の作品の縫取りです。テーブルライナー、そしてあまった生地でブックカバーを仕上げています。
こちらはユニークな図案が縫い取られたリュック。背負ったら見えなくなる側には後ろ姿が。
【専修科 八寸名古屋帯】
こちらは、糸の染色から図案の作成、織までする八寸名古屋帯。
色々な図案でオリジナルの帯が織り上がります。
【専修科 袋織】
二重織のマーガレット。残った経糸もいかして手袋も織りました。
【研究科】
研究科になると、和物から洋物まで様々な作品に挑戦します。
今回は毛呂山校の生徒さんの作品が多く仕上がってきました。
紬地が素敵なスーツに仕上がりました。
麻で涼しげなテーブルライナーの完成です。
こちらは花織で、ショルダーバック。
3点セットで完成しました。
また作品が織り上がりましたらブログにて紹介します。楽しみにして下さい。
今回は前回紹介しきれなかった生徒さんの作品を、カリキュラムの順にご紹介します。
【高等科】
高等科では、柄織とノッティング、そして着尺を織ります。
ノッティングはマットにすることも多いですが、このように額に入れてインテリアとしても素敵です!
手間がかかる分、愛着のある作品が織り上がります。
【専修科】
専修科では縫取りにより、自由作品と帯を織り上げます。
どちらもかわいいイラストがでていますね。
【研究科】
研究科では和物、洋物問わずそれぞれ好きな作品に取り組みます。
今回は、卒業された友の会の方の着尺もいくつか織り上がり、湯通しからあがってきました。
家だとなかなか時間をとって織るのは難しいですが、このように作品を持ってきてくれるとうれしいですね。
先月から今月にかけて新しい生徒さんも増え、今月〜来月には多くの作品が織り上がるかと思います。
色々な作品をみて、是非参考にしてみて下さい!