‘茜’ タグのついている投稿
12月に入り、寒い日々が続いております。
コロナウィルス以外でも、この気温の変化で体調を崩してしまいがちですので、皆さまも十分お気をつけください。
さて、本日は先週行った糸染めコースの様子を少し紹介したいと思います。
今月の染色実習は【茜】による草木染め。
先月末に行ったぼかし染め。普段の染色とは異なるこの染色技法は、今回で3回目の実習になりました。
この染色は、綛の糸がグラデーションに染まります。
今教室でもこのぼかし染めの糸を使って、帯や着尺を織っている方もいらっしゃいます。
今回は、ざくろ・茜・スオウの染料を使い、それぞれの色のグラデーションを楽しみました。 この投稿の続きを読む »
先月末の草木染めは【茜】
茜には、日本茜・西洋茜・インド茜などいくつか種類がありますが、日本茜は近年あまり見ることがなくなってきており、今回は西洋茜をつかっての染色をおこないました。
根が赤いことから、茜という字が当てられ、アルミ媒染できれいな茜色に染まります。
せっかくのゴールデンウィークですが、本日は朝から雨模様です。
はたおとでは、ゴールデンウィーク初日に今年度の【染色 糸染めコース】が始まりました。
糸染めコースは、月に一度、4月〜3月まで一年をかけて、12種類の染材で絹糸を染めていきます。
季節にあわせた染材で、色とりどりの糸が今後染め上がるのが楽しみです。
早速ですが、今月は【茜】による染色です。
茜には、インド茜・西洋茜・日本茜などがありますが、今回は西洋茜を使用しました。
まずは、茜を煮出し染液をとります。
茜からは、きれいな赤系の色が染まります。
媒染も皆それぞれ…。
この一年で、様々な色に出会えることを楽しみにしています。
今回のランチは、ふきのとうと行者にんにくのアーリオ・オーリオにホタテを添えました。
山菜がおいしい時期になりましたね。