‘草木染’ タグのついている投稿

8月12日(日)〜14日(火)

自然豊かな埼玉県毛呂山町でちびっ子手織・染色体験を開催することになりました。

夏休みの自由課題に、そして思い出にお子様・お孫様と手織り・染色を体験してみてください。

詳細は下記をご覧下さい。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

○日程:8月12日(日)・13日(月)・14日(火)

午前と午後1日2回ずつ開催

午前の部10:00〜12:00 午後の部 14:00〜16:00

○費用:1,000円(ご参加当日ご持参下さい。)

○対象:小学生(手織りの場合は身長130cm以上)と保護者の方

※ お子様一人でのご参加できませんので、ご了承下さい。

お申し込みはメールにてお受けしております。teori@hataoto.com

下記項目をご記入の上、お申し込み下さい。

☆お申し込み者情報 ※必須項目

参加者氏名/保護者氏名/ご連絡先(電話番号)/住所/お子様の年齢・身長

☆希望の体験コース

手織り体験コースor染色体験コース

☆ 体験希望日程 第三希望までご記入下さい。(定員は、先着順となります。)

8月12日(日) 10:00〜12:00

8月12日(日) 14:00〜16:00

8月13日(月) 10:00〜12:00

8月13日(日) 14:00〜16:00

8月14日(火) 10:00〜12:00

8月14日(火) 14:00〜16:00

※ 受付は定員になり次第終了となります。

※ 受付が完了しましたら、当教室よりご案内メールを送信させていただきます。もし返信がないようでしたら、お手数ですが再度ご連絡下さい

後援 「毛呂山町教育委員会」

桐生・東京での作品展が終了して3ヶ月が経ち、作品展から刺激も受けているようで、

新たな作品が続々と完成してきました。少しではありますがご紹介させていただきます。

また今後も定期的に出来上がった作品をブログにて紹介しますので、楽しみにしていて下さい。

染色コース(糸染め)・・・茜での染色です。

かわいらしい糸が出来上がりました。さて、どんな着物になるのでしょうか?

楽しみです。

染色体験が5月12日に行われました。

今年度より染色コースでも体験ができるようになりました。

今月は”よもぎ”による緑染めです。4名の参加でした。

それぞれ、東京、群馬そして埼玉からの参加です。

絹のショールを緑色に染め、楽しんで帰りました。

染色体験は毎月第一土曜日 13:00〜15:00

手織教室はたおと 毛呂山校に開催しております。

参加費は材料費込みで2,000円となります。

ご参加の際は、是非お問い合わせ下さい。

はたおと第18回手織作品展が無事終了しました。

大勢の皆様にご来場頂きお礼申し上げます。

写真は有鄰館での桐生展又自由学園明日館での東京展の様子です。

次回は2年後になります。

公式facebookページ