‘草木染’ タグのついている投稿
今年も早いもので、12月になりました。早い、早すぎる一年。
今年は特別な一年、、、来年にはきっと明るい未来が待っている。そう信じたいと思うばかりです。
そして少しだけ明るいニュース。
はたおとから徒歩5分程度の場所に美味しい珈琲屋さんができました。
【WESTSIDE COFFEE】
最近オープンしたてのオシャレなコーヒー屋さん。コーヒー豆の種類も豊富で、プリンもおすすめらしい。
蔵前方面にはおしゃれなお店が多く、魅力的な街です。
先月末に行ったぼかし染め。普段の染色とは異なるこの染色技法は、今回で3回目の実習になりました。
この染色は、綛の糸がグラデーションに染まります。
今教室でもこのぼかし染めの糸を使って、帯や着尺を織っている方もいらっしゃいます。
今回は、ざくろ・茜・スオウの染料を使い、それぞれの色のグラデーションを楽しみました。 この投稿の続きを読む »
最近、毛呂山校近くにできた新スポット【角川武蔵野ミュージアム】に行ってきました。
毛呂山から1時間弱で行くことができ、建築界で有名な隈研吾さんが設計と話題の建物です。
11月から本格オープンで、まだ全てを見ることができなかったのですが…
ミュージアムは2万枚の花崗岩を使用しており、離れた場所から見ても大きな岩の塊が目を引きます。
今年もあっという間に6月が終わり、半年が過ぎました。
4、5月と東京校を休校していたので、感覚的にとても早く感じてしまいます。
この新型コロナウィルスで自粛中に織り上がった作品や、仕立て上がった作品も続々とあり、それぞれ力作揃い。
そんな作品を少し紹介したいと思います。
↑吉野格子の九寸名古屋帯。経吉野の太さも強弱があり、草木染めの糸の配色もとてもいいですね。
先週土曜日は、糸染めコースの染色実習。
4月から始まったこのクラスも、いよいよ今月で最後の実習となりました。
1年で12種類の染料を使い、様々な色の糸が染まりました。そして染色コースラストの染色は【桜】。
先日毛呂山の出雲伊波比神社で桜の木を切るというお話を聞き、桜の木をたくさん頂きました!!
午前中は、桜のチップを煮出して染液をつくります。
桜は花のイメージから、ピンク色を想像しやすいですが。